厚木運送株式会社からのお知らせ
仏壇を移動させるときの注意点とポイント
2024-01-13
こんにちは!アツギ引越しセンターです。
今回も引っ越しで仏壇を移動させるときの注意点やポイントをご紹介します。
まず、仏壇を横にしないように気をつけてください。
トラックや車に積み込む際にも必ず立てた状態で倒れないように固定しましょう。
そして遺影、御本尊、位牌は白い布に包んで、自分の手で運びます。
遺影や御本尊、位牌は家人が運ぶことが基本になりますので、業者に依頼することは避けてください。
また位牌、御本尊などはできる限り地面に直置きしないように気を付けましょう。
誤って足が当たらないようしっかり手に抱えて運び、仏壇が設置されるまで目の届く安全な場所に安置して
ください。
仏壇を移動させる際に、仏滅は避けた方が良いのか気にされる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は大安や友引といった六曜は中国の思想であり、インドの思想である仏教の教えとは関係ありません。
仏壇を置く方角においても、仏教ではどの方角にも神様がいるとされているので、間取りに合わせて自由に
決めて大丈夫ですよ。
仏壇は、旧居を一番最後に出て、新居に一番初めに入ることになっているため、仏壇を新居のどの場所に置くのかを明確にしておきましょう。
引っ越しのご相談はアツギ引越しセンターまでお気軽にお問合せください。