厚木運送株式会社からのお知らせ
荷造りを進めるコツ1
2024-03-02
3月に入り、引っ越し業界のピーク時期に突入しました。
春に引っ越しを控えている方も多くいらっしゃると思いますので、今回は荷造りを進める順番のコツを2回に
分けてお伝えします。
まずは、『すぐに使わないもの』をどんどん詰めていきましょう!
荷造りで最も始めやすいのが、オフシーズンの衣類や靴、時季外れの季節家電、思い出の品などのすぐに
使わないものです。
その時にゴミ袋も一緒に用意しておいて、捨てるモノの仕分けも同時進行すればスピードアップになり一石二鳥ですよ。
そして新居で荷解きしやすいように、箱側面に中身を書いておくことも忘れずに!
『冬服』『アルバム類』などのモノ別と『寝室』『リビング』などの新居の場所別、どちらも書いておくと
荷解きが楽になります。
次に今シーズンの衣類でもすぐには着ない洋服、調理器具、本、部屋に飾る雑貨などを詰めていきます。
ポイントは『引っ越し後に一週間くらいで荷解きしたいモノ』を詰めていくことです。
本当に片付けて良いのか迷ってしまったら、ダンボールの蓋は開けたままにしておけば直ぐに取り出すことが
できるので安心です。
引っ越しのご相談はアツギ引越しセンターまでお気軽にお問合せください。