本文へ移動

厚木運送株式会社からのお知らせ

大安吉日の由来とは?
2019-01-28
引っ越しをはじめ、結婚式の開催、宝くじの購入など、『縁起が良い』『目出度い』日とされる『大安吉日』。
しかしながら、この様な考え方はいつからどのように始まったのでしょうか?
 
そもそも大安とは、太陰暦と関係の深い『六曜』(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)の考え方のひとつで、暦の周期によって、縁起の良い日と悪い日には一定のサイクルがあるという考え方です。
 
成立は不明ですが、古代の中国が発祥であるとされ、日本で普及したのは鎌倉時代あたりとのことです。
 
しかしこの普及の度合いは、特に民衆の間のおまじないの意味合いが強く、『仏滅』など一見仏教をはじめとした宗教色の強いものに関係があるものとも思われがちですが、仏教では特に浄土真宗(親鸞の教え)が、『物事の吉凶には暦の動きは関係はなく、物事の因果関係を見極めることを遠ざける考え方である』として、一部ではタブーとされた考え方でもあります。
 
 
現代社会においては、特に若者は大安を直接的に意識することは少ないと思いますが、周囲の大人や年配の方々が意識されている事への配慮として、慶事など大きな節目の際に大安を選ぶ方が多いと思います。
逆に年配の方は、何かをやる際に仏滅は絶対に避けるですとか、かなり六曜の考え方に影響されている人もいます。
 
次回はこの六曜を、当時の政治がどのように考えていたかをご紹介します。
厚木運送株式会社
〒243-0433
神奈川県海老名市河原口2-25-22
TEL.0120-32-2756
FAX.046-235-6461
運輸・サービス業(引越・一般貨物)
TOPへ戻る